ブログ
8.112012
マイコン炊飯器とIH炊飯器
こんにちは。今日は曇り空で、何だか涼しいですね~!!
明日からお盆休みですけど、どうやらお天気はイマイチみたいやし。涼しいのは良いけど雨は困るなぁ。
と言ってもお盆休みのスケジュールは実家へ帰るぐらいですけど・・
さてさて、そんなことはさておき、昨日、買取ってきたタイガーマイコン炊飯ジャーのお手入れをしていた後輩スタッフに
炊飯器のマイコンって何ですか?って聞かれ
マイコンピューター!と即答したおバカな私(笑)後輩スタッフに笑われ・・
違う違う・・マイクロコンピュータ!!と訂正すると、また笑われました。
炊飯器がマイクロコンピュータ???って思ったことでしょうね。
でもね!!後輩くん!!ほんとにマイクロコンピュータなのよ!!
でもマイクロコンピュータって何なの・・・?難しいことを説明するのは苦手なので省略(笑)
あ!でもね、最近はIH炊飯器が主流ですけど、このIHとは電磁誘導加熱(Induction Heating)っていうんですって。
IH炊飯器は、電磁力の働きで内釜自体が直接発熱するため、全体にむらなく熱を伝えることができ、さらに高火力で一気に加熱することができるんですって。
一方、マイコン炊飯器 はヒーターが釜の底部分のみにあり、その熱が釜に伝わって炊飯するそうで、釜全体が発熱するIH炊飯器に比べると、熱の強さは弱いので、ひとり暮らしに向く3合炊きにはまだ多くみられるようです。
このマイコン炊飯器はは価格も安いので、ほんと一人暮らしさんにはオススメですね!
普段なにげなく使う言葉、ちゃんとした意味を理解できてないことが沢山あるなぁって思いました。なので毎日が勉強です♪